fc2ブログ

CGアニメコンテストもうすぐ締め切り

ホムペの音楽ページに音楽追加しました。
前にここで公開したものですが。



実は今回出そうと思っている
CGアニメコンテストの締め切りが
迫っている。(今月末まで)

もう時間がやばいけど

だいたい3、4分くらいの
アニメーションで
内向的な男の話です。

でも暗くなり過ぎないようにしたい。

テトテトさんと比べると
自分が作った昔のアニメは
暗いし、最後まで見るのが辛い。

それを、これも表現だとか思ってた。
表現だといえばなんでも表現と言える。
芸術だといえばいい。
だから芸術は相手を思い込ませる事なのかもしれない。
いやバランスに感動する事もあるのかもしれないけど
まあまだよくわからん←おい
自分は芸術もやりたいけど

まずは分かりやすい事をしたいと思う。
エンターテイメントとして人を楽しませられるもの。

なので最近は
「最後まで飽きないで見れるもの」
「余計な事を考えずに見ていて面白いもの」
を作れるように頑張っているわけです。

まあ…色々試してみたいですが。

(てか何の話だ)

応募したあとできればニコ動とかにも
うpる予定です。


スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

こちらダーク

木村さん。皆さん、お疲れ様ですm(_ _)m
木村さん。
確かに作った御本人は過去作品を見ると、色々と不満や恥ずかしさが有るのも事実でしょう。自分も正直「テトテトさん」で木村さんを知りましたし。ですがその直後、他作品も見に行ってそちらも好きになったのも事実です。
「表現」とか「芸術」とか言うのは「後から付いてくる他人の評価」と自分は考えています。「テトテトさん」はある意味「木村P」としての「縛り」がある作品ですよね。だから全く縛りの無い「木村享平」作品とはジャンルの異なる作品群と考えています。そしてどちらも好きです。木村さんの自由な新作も見たいです。
そう色んな意味で楽しめるモノ、笑い、感動、萌え、共感、恐怖・・・芸術性を含めて、エンンターテインメントなんだろうな?って思っています。
グダグダと長文駄文申し訳有りません。新作も頑張って下さい。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

木村享平

Author:木村享平
漫画、アニメ、音楽などを制作、公開しております。
よろしくお願いいたします。
HP→
アタマノキ

作品

時間を戻せるようになった


ひまなやつら~夏休み編~


不思議なゆりこさん

ひまなやつら
〈日刊4コマ。ある高校生達の
怠惰なる日々。〉 ニコ pixiv

テトテトさん
3期更新中。 マイリスト 大百科

海辺の魚
〈とある娘達の物語。〉

他の作品 →マンガ  アニメ

活動履歴
最新記事
ツイッター
ツイッターのリンク(連結、繋がり、サイトに移動)URL
サイト
QRコード(スマホ)
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
月別アーカイブ
PR

メール
ご用件などはこちら
kmrkuhi@gmail.com