fc2ブログ

3D。作品レベル。勉強。

只今テトテトさん制作中です。
公開11月中に何とか間に合わせねば!

最近3Dを使ってみようと思ってがんばってみている。
今3Dが使えないとやはりまずい。
今のテレビアニメーションは当たり前のように
3Dが使われているし
避けて通るのはいけない。
3Dソフトの言語が英語なのでボタンがわからないし
ちょっとめんどくさいなとかおもって今まで避けていた。
でもいかん!
テトテトさんで使おうと思ってます。



これ見た。

すごい。

私フリクリがすごく好きなのですが。
この人あのスピード感とか臨場感を
それに近いものを
個人で作れているなんて。
しかも私より年下じゃん!
世の中すごい人はいるもんだ。

最近若い人がハイクオリティの作品を
次々と平気で作っていっている気がする。
ニコニコ、pixivとか
ランキングに入っている作品を見ると
それを作っている人が10代とかだったりする。
昔よりもいいソフトが出てきて
ネットで検索すれば簡単に使い方も学ぶ事ができ
環境がよくなってきているのもあるかもしれないけど
どんどんハードルが上がってきている。

だから置いてかれぬよう勉強をわすれないようにせねば。
古い知識だけでは置いてかれ虚空に消える。


何か私人の作品を拝見するたび
自分のレベルの低さにがっかりして
制作意欲が半減する。
でもそんなことで
そのままやめてしまわないようにせねば。


今年ももう一ヶ月ちょっとですが。
もっとがんばらねば!


スポンサーサイト



テーマ : 創作・オリジナル
ジャンル : アニメ・コミック

No title

世の中には確かに、むちゃくちゃすごい人もいるけど、
木村Pさんの作品が出るのを見るたびに感心して見てる人は、
います、絶対。
というわけで、楽しみに待ってます^^

No title

木村さん。皆さん、こんにちは。
木村さん。
確かに若くて才能のある方々もいらっしゃるのは事実ですが、木村さんも凄いですよ。独自の世界観に作画に作曲。テトテトさん以外のオリジナル作品も面白いですし。
自分なぞ人様の動画を借りてきて、切ったり貼ったりするのが関の山ですし(笑)。
モチベーションを保つのは大変でしょうが、無理なく頑張って下さいね。
失礼しました。

No title

お久しぶりです~。かいです!

世の中、作品を作るのがのが上手な人は確かにたくさんいますが木村さんの作る作品も素晴らしいですよ!
作品自体だって人の個性がありますので、自分の作る作品が下手だとか気にしないようにしましょう!

そして、テトテトさん第2期楽しみにしています!新しいUTAUが登場するようですが、テトとルコと同じVIPで生まれた波音リツは出てきますかね?あの子もカオスな設定ぶりですが・・・。

とにかく、どんなキャラが登場するのか楽しみです!

No title

初めまして、テトテトさんとタイニーでニヤニヤしてた者です。
最近は第二期が待てなくて毎日ニコ動で検索かけてます。

俺はまだ十代の身ですが、やっぱりネットの皆さんの作品見てると落ち込みます。
何なんだこの人達は、何でこんなの作れるのよ、と。
んでもって木村さんのアニメ観て、やっぱり落ち込みましたが創作意欲や勇気も貰いました。
俺も頑張らなきゃとか、いずれはこんな作品をとか。

とにかくUTAUユーザーとして、テトテトさんとUTAUファンとして第二期待ってます。
だから木村さん負けないで下さい、応援してます。

No title

はじめまして、コウと申します。
ニコニコを巡回していてテトテトさんに出会いました!
独特のリズムというか妙な(失礼)中毒性を感じてとてもハマってしまいました。
この作品でUTAU関連の存在をはじめて知り、自分の中の見聞が広まった感じです。

テトテトさんの2期楽しみに待っていますが、他の皆さんが言うようにお体には気をつけて。
一方的なコメントで申し訳ありませんが楽しみに待っていますのでがんばってください。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

木村享平

Author:木村享平
漫画、アニメ、音楽などを制作、公開しております。
よろしくお願いいたします。
HP→
アタマノキ

作品

時間を戻せるようになった


ひまなやつら~夏休み編~


不思議なゆりこさん

ひまなやつら
〈日刊4コマ。ある高校生達の
怠惰なる日々。〉 ニコ pixiv

テトテトさん
3期更新中。 マイリスト 大百科

海辺の魚
〈とある娘達の物語。〉

他の作品 →マンガ  アニメ

活動履歴
最新記事
ツイッター
ツイッターのリンク(連結、繋がり、サイトに移動)URL
サイト
QRコード(スマホ)
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
月別アーカイブ
PR

メール
ご用件などはこちら
kmrkuhi@gmail.com